2025年7月29日火曜日

お待たせしました!ピーマン?パプリカ?

長らくお待たせしました。

きゅうり、なす、おくらと夏野菜の

収穫はすみ、なんなら2回目、

3回目の収穫 もすんでいる中・・・

すっかり忘れていた野菜が1つ!

おっと、忘れていたわけではありません💦

最後の野菜はピーマン!

じゃなくてパプリカ!

実は早いうちに実がついていたんです😁

見た目は緑・・・

で、しばらく緑のままだったので

もしや、園長先生、パプリカと書いて

あるピーマンを買ったのか?

ともおもったくらい(笑)

その後、ゆっくり、ゆっくり

色が変わり・・・

とうとう、昨日、初収穫!

だいち組さん大喜び😊

嬉しくなって、赤ちゃんのお部屋まで

見せに来てくれたり

嬉しそうにパプリカマンポーズを

決めてくれたりしていました😁

こーんなにたくさんのパプリカが

収穫できました😊

それをもって、給食の先生のところへ

ここで笑ってしまったのが

「先生!パプリカってピーマンで

できてるんだよ!」と誰かが!

なるほど・・・!

子どもたちからしたら

見た目ピーマンからのパプリカですもんね💦

で、本日の給食!待ってました!

春雨サラダの中にパプリカが!

本日、幼児クラスは縦割りでみんなでご飯😋

「だいち組さんが育てたんだよ!」

というと

嬉しそうにパプリカを頬張る子どもたち😁

大好きなだいち組さんが育てた野菜は格別だね!

もちろん、だいち組さんも

おいしそうに食べていました!

「先生、もう全部食べたよ!」とピカピカな

お皿も見せてくれましたよ😄

夏野菜まだまだ継続中です!

今年は暑すぎて、野菜にもかなり

影響が出ています😂

でも、自分たちで育てて食べたり、

制作で使ったりと楽しみながら

食育ができ素敵な経験となったな

と思っています😁


0 件のコメント:

コメントを投稿