2025年7月8日火曜日

避難訓練・花火教室

トレジャーキッズいっしゃ保育園では

月に1回、避難訓練を行っています😊 

今日の避難訓練は地震がおきて、

近隣からの火災という想定です。

そして、本日は消防署の方、立ち合いの下

実際に119番通報を行うという訓練も

させていただきました。

まずは放送で地震があったことを

伝え、各クラス机の下など

安全な場所に避難します!

その後、揺れが収まったと思いきや

近隣から火が出たことを再度、

放送で知らせます!と同時に119番通報!

本日はたまたま事務所に来た職員に

実際に電話をしてもらっています!

園には本来、火災通報装置があり、

そこを押せば消防署につながり

場所もわかるそうです・・・

ですが、今回はあえて119番通報!

もし、なんらかでこの装置が

使えなかったら?

恐いですよね💦ただでさえ火事の

パニックの中、今自分がいる場所を

伝えられますか?

日頃からの訓練って大切だなと

改めて感じた一コマでした😊

子どもたちはというと・・・

どのクラスも避難!

乳児クラスさんは子どもたちが

不安にならないよう優しく

声をかけながら迅速に!


2階のにじ組さん、防災頭巾を

しっかり被って避難です!

幼児クラスさんはというと・・・

さすがですね!口に手をあてて

煙を吸わないように避難しています✨

無事に全クラス外に避難!

みんな真剣に避難できました😀

もしもの時に備えて、これからも

色々な訓練をしていきたいと思います!


この後はだいち組さんを対象とした花火教室!

安全に楽しむための方法を教えてもらいます!

もちろん、こまめに休息と水分補給を

しっかり行いながらの参加です😊

説明の後はいざ、実践!

花火は下を向けて持って、煙がきたら

体の向きを変えるといいよ

と教えていただき、その通りに行うと

とっても上手にできました😁

すると・・・熱い視線がどこからか・・・

かわいいお客さんが見ていました😁

その後は、消防署の方と記念撮影!

からの

衣装撮影!

とってもいい記念になりました!

これからの季節、花火などを楽しむ

ことも多いかと思いますが、

今日の約束を忘れず、安全に花火を

楽しく遊んでほしいと思います😎

0 件のコメント:

コメントを投稿