だいち組で育てているアサガオが、
ピンクや紫など、きれいにたくさん咲きました!
そこで、アサガオを使ったいろいろな遊びをしましたよ!
まずは、色水遊び!
しおれたお花を摘んできて、
ビニール袋にお水と一緒に入れてモミモミ。
すると、紫色のキレイな色水ができました!
その色水に、魔法の粉①を入れると(実はクエン酸)、
なんと明るいピンク色に!
次に、魔法の粉②を入れると(実は重曹)、
なんと濃い紫色に!
(左から2番目がクエン酸入り、右から2番目が重曹入りです)
そして、この二つの色水を混ぜると…!
サイダーのようにブクブク泡が立ち、
これには子どもたちも「わあぁぁぁー!」とビックリ仰天!
化学って不思議だね!
酸性アルカリ性のお話はまだ少し難しけど、
自然や科学に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです☆
お次は押し花!
好きな色の花を摘みに行きました。
キッチンペーパーに挟んでから
重しの代わりに図鑑に挟みました!
「どうなるのかな?」とドキドキワクワク!
数日後、きれいな押し花が完成しました!
台紙に貼ってラミネートをして、
素敵なしおりができましたよ!
アサガオのおかげで、夏のステキな思い出ができました♡
0 件のコメント:
コメントを投稿