2024年7月5日金曜日

今日は七夕会をしました🌟

 こんにちは。梅雨と思ったら、晴天が続き

とても暑い日が続いていますね😓

そんな暑さも忘れるくらい、玄関にはかわいらしい七夕飾りが💓







前日から準備をしていると、「なにしているの?」と

幼児クラスの子たちは興味津々でした。


ひらがなを読める子は、「た、な、ば、た、か、い」と

壁面の文字を読んで大喜びしていましたよ😊

天の川の中に飾ってある星は、だいち組さんたちが

色を塗ってくれました。お手伝いありがとう💓

子どもたちがお手伝いしてくれたおかげで

とてもかわいらしい天の川になりました!


七夕についてのお話をするとき、子どもたちにこの人は
誰でしょう?と質問すると…
大きな声で「おひめさま~」と答えてくれた子が。
子どもたちにとって、女の子はみんなお姫様ですよね💕(笑)
惜しい!と、思っているとだいち組さんから優しく
「織姫様だよ~」と助太刀が😌
その後は、「たなばた」の歌を
振り付け付きでとても上手に歌ってくれました♪


歌の後は、各クラスの七夕作品紹介です。
ほし組さんは、
お花紙を自分でびりびりと破りました!
つき組さんは、

カラーセロファンをぺたぺたと
台紙に自分で貼りました!
にじ組さんは、

いろんなものを使って、織姫、彦星の服を
スタンプしました!
かぜ組さんは、

先週の保育参加で保護者の方と作った作品です!
ご参加ありがとうございました😌
そら組さんは、

スパッタリングという技法で船を作り、
服は絵の具とシャボン玉液を使って
吹き絵をしました!
だいち組さんは、


マスキングテープを貼り、自分たちで好きな色を絵の具で塗りました。
織姫、彦星も自分たちで折りました!
各クラス、みんなとても上手に作れていますよね😍



七夕についてのスケッチブックシアターが始まると
真剣に子どもたちは見ていました😉
流れ星さんたちに、願い事を叶えてもらい
いろいろな所へお出掛けしていると…

お月様に会ったり、なんと宇宙人に会ってしまいました!!
たくさんのお星さまがある天の川につくと
なんと泣き声が聞こえ、その正体は…
橋がなく会えない2人が…😢
カササギさんに橋をつくってもらい、
2人は無事会うことができました💞

今年の七夕は、無事会えるのでしょうか…
少し、天気が心配ですね😓

最後には、記念撮影をクラスごとにしましたよ💫
クラス写真は、後日えんフォトで販売しますので
楽しみにしていてくださいね♪

そして、みんな大好き給食・おやつは
七夕仕様の献立でした💁



この食べっぷり、この笑顔😁
お家で感想を聞いてみてください。
おやつもかわいいゼリーを、
大喜びで食べていましたよ!


子どもたちみんなの、願い事が
叶いますように…💫







0 件のコメント:

コメントを投稿