今日は消防署から2名の方に来ていただき
花火を安全に行う方法を
教えてもらいました😊
名付けて花火教室です
早速、花火教室の模様をリポートしたいと思います!
まずは室内で花火の模型を使って
安全な花火の持ち方を教えてもらいました
真剣に聞く子どもたちです
続けて災害が発生した時の
「お・は・し・も・ち」
を再確認
ぜひお子様に聞いてみてくださいね!
いよいよ実践タイム!
花火の持ち方を再確認😁
花火に火をつけます
みんなちょっとドキドキ☆
正しい持ち方を実践!
順番に実践!
最後はきちんと消火!
約束を守って花火を楽しむことができました😄
そして!なんと特別に
消防署の車に乗せてもらいました😀
みんな嬉しそう♪
記念撮影ハイポーズ📷
最後は消防署の方にみんなでお礼
花火の安全なあそび方を学んだので
これからのシーズン、ご家庭で花火をする機会が
ありましたら、ぜひ子どもたちに聞いてみて下さいね😄
0 件のコメント:
コメントを投稿