2024年7月31日水曜日

食具の持ち方についての食育を行いました♪


いつも給食をおいしい!と言って
たくさん食べてくれる子どもたち💫
給食室としてはとっても嬉しいことで
毎日の励みになっております😊

そんな子どもたちですが
食具は上手に持てるかな?
正しい姿勢で食べているかな?
今回は幼児組さんを対象に
『かっこいいご飯の食べ方』
というテーマで食育を行いました👏

まずは毎日お箸を使って給食を食べてくれているだいち組さん

お箸の持ち方を復習しました。

正しい持ち方でお箸を使えるかな?
とても真剣な様子。。
お箸が苦手だと言っていた子も
積極的に取り組んでくれて
上手に使えています👀
お皿を持ってお箸を使う姿、とっても素敵です!!💕

この後、食べる時のマナーについても
お話しました

だいち組さんは現在
全員がお箸を使って食べています
これからも姿勢正しく
上手にお箸を使おうね😊


続いてそら組さん
給食の時はお箸はつけていなかったのですが。。

お家ではお箸を使っているという
子どもたちが何人かいて
とっても驚きです👀!

『お家でも使ってるよ!』と
おうちでお箸を使っている子どもたちは
自慢げに見せてくれました💫

『見て見て!上手にできてる?』

みんな意欲的にお箸を持っています
お箸を実際に使う練習も
小さなボールを使ってやってみました💬

お箸の使い方を知ったそら組さん

この後の給食ではほとんどの子が
『お箸を使いたい!』
と言ってくれて現在、
なんと全員がお箸を使って
給食を食べてくれています!!👏


お箸の使い方の後は
食べる時のマナーについての
クイズも!
みんな大正解🙆

食べることが大好きなそら組さんの
意欲的な姿を見ることができて嬉しいです💕


最後はかぜ組さん

かぜ組さんは現在
スプーンとフォークで食べています。
お箸の使い方は難しいかなと思いきや、、

いざお箸を渡すと
こんなに上手にお箸が使えています👀!

『お箸使えて嬉しい!』


最初は
『どうやって使うの?』
『わからないよ~』
と言っていた子どもたちも
練習していくうちに少しづつ
使えるようになっていく姿がありました。

。。。お箸の練習中に
『給食でお箸を使いたい』という声が。。!
まだ給食の時に誰もお箸を使っていなかったかぜ組さんで
そんな声を聞けて
栄養士も感動😭

その後、給食でお箸を用意しましたが
お箸を持ってるお友だちを見て
『つかいたいな~』
の声が続々と!
最終的にはほぼ全員が
お箸を使って食べていました!






今回の食育後
幼児全てのクラスで
給食時にお箸を使ってみました😄

かぜ組さんが本格的にお箸デビューするのは
もう少し先ですが
お箸に興味を持つきっかけになって良かったです!
















7月の救命訓練を実施しました

 今月はプールで遊んでいて溺れた場面を想定し

救命訓練を実施しました


溺れている園児を発見し


呼吸がないことを確認後、胸骨圧迫

(心臓マッサージ)を開始


同時に119番通報します


もう一人がAEDを持ってきます


所々で看護師から細かい説明が

質問形式で問いかけられていきます

Q:体がぬれている場合

AEDのパッドを貼る前はどうするか?等


先生たちも真剣な表情で取り組んでいます


乳児(0歳児未満)の人形でも

胸骨圧迫を練習します


最後に保育園に実際あるAEDの

扱い方を確認し訓練は終了

あってはならないことですが

子どもたちの安全を守れるよう

日々訓練を実施していきます



2024年7月30日火曜日

楽しい遊びをしているクラスをパトロールしました!part4

 こちらの連載もとうとう第4弾となりました!

蝉の大合唱の中、そら組とだいち組が

何やら面白そうなことをしていますよ😃


カラフルな色水で何をしているのかしら!?
ズームイン!!


2色の色を混ぜている様子…


こぼさないよう慎重に混ぜています


「見て!青と黄色混ぜたら緑になったよ!」
なるほど~😮
混ぜたらどんな色になるか
遊んでいたんだね!


3色混ぜると黒っぽくなってしまうみたい😖
それもまた楽しいね!


色々な色を混ぜて楽しむだいち組さんでした♪

おっとお隣ではそら組さんが何やら
氷で遊んでいますよ😃


金魚を固めた丸い氷に子どもたちは大喜び!


金魚を取り出すために知恵を絞り
叩いて割る荒業も飛び出します(笑)


金魚が少し出てくると
「見て!生まれたよ!!」
なんて優しい表現なんでしょう💕
ほっこりしますね😊


こちらはアサガオから作った色水で
氷を作りました♪
凍らせる前はまんべんなく紫でしたが
氷にしたらなんと分離して凍っていました
自然現象は本当に不思議ですね😶


色水氷で作ったドリンクは
本当に美味しそう!

あっという間に7月も終わり
明後日からは8月!!
8月はどんな楽しいことが待っているかしら!?
ワクワクしますね😍


7月の誕生日会を行いました♪

 今日は7月生まれのお友だちの誕生日会を行いました🎂

0歳ほし組から2名

4歳そら組から2名

5歳だいち組から1名の

お友だちをみんなでお祝いしました😄

本日お休みでしたが、3歳かぜ組にも

7月生まれのお友だちがいますので

8月にお祝いしたいと思います!


さてさて、今回の司会は…


誕生日の妖精(笑)登場😂

さっそくほし組さんからインタビュー


そりゃ怖いよね…😱


「ごめんね~ 先生だよ💦」

焦ってフォローする司会に、ドキドキでしたが

優しい担任の笑顔でちょっと安心の二人😊


少し恥ずかしい様子のそら組さんは

手で5歳を表現してくれたり


インタビューにしっかりと

答えてくれたりと成長を感じました!

好きな食べ物は「ぶどう!」だそうです😃


最後はだいち組のお友だち

やはり少し恥ずかしいようすでしたが

一生懸命インタビューに答えてくれました♪


そしてみんなから

歌のプレゼント!!

なごやかな雰囲気の中

今月の保育者の出し物は


エプロンシアター

3匹の泥だらけのネコちゃんがお風呂に入るお話です


体を洗うネコちゃん

最初はドロドロの泡も


たくさん洗って綺麗な白い泡に😁


最後はシャワーで綺麗に泡を落とします

この時の保育者の乱れ具合に

子どもたちは大爆笑!!


ねこちゃんたちはすっかり綺麗になりました♪

最後に子どもたちのシャワーをかけると


楽しそうなこの表情!

子どもも職員も大爆笑なエプロンシアターでした😆

音声がお伝え出来ないのが残念でなりません💦

ぜひお子様からどんな様子だったか

聞いてみて下さいね!

そして🎂


今月のケーキは

夏に爽やかなパイナップルケーキです🍍

7月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます💕