こんにちは🌞
今日は8月7日!鼻の日です👃
そら組さんと、だいち組さんで
鼻についてのお話をしました!
鼻水ってなんで出るんだろう?
子どもたちに聞いてみると
「風邪を引いたら出るんだよ!」
しっかり答えてくれます👏
じゃあ、なんで風邪を引いたら出るの?
・・・😐?
難しいですね💦
ということで…紙芝居の登場!
鼻水は体の中の悪いバイキンを
追い出してくれるものです👾
鼻水をすすったら
耳や喉にバイキンが戻っちゃうお話をした後に
鼻水のかみかたの練習をしましたよ😊
鼻をかむのって難しいんですよね💧
口だけで息をふぅーー💨
口を閉じて鼻でふぅーーん💨
片方の鼻を閉じてふぅーーん💨
ティッシュを当てて片方の鼻を押さえる練習も。
みんなでいっしょにふぅーーーん💨
みんな上手にできていました😊
担任の先生から
「咳エチケットは気にするけど、くしゃみが…😅」
と相談があったので少しお話を追加して
先生がくしゃみをしたら
バイキンはここまで飛んでいくよ!
「みんなのところにバイキンが届いちゃう😫」
「ティッシュで押さえる!」
「マスクをする!」
「手で押さえる!手を洗う!」
子どもたちからどんどん言葉が聞かれました🌟
これからは気をつけてくれると思います👌
0 件のコメント:
コメントを投稿