2025年8月1日金曜日

エコパルなごやさんの出前紙芝居

本日はエコパルなごやさんの

幼児クラス対象の出前紙芝居の日!

子どもたちに事前には話をしておらず

「楽しいことがあるよ! 」とだけ

伝えてありました😀

ドキドキしながら集まると、黒い箱が・・・

なんだろう?と思いながらまずは

エコパルなごやさんのお話から!

みんなとおじさんで自己紹介をしました😊

うちの保育園名って微妙に長いから

言えるかな?と思ったけど

さすが、子どもたち!きちんと言えました💦

もちろんエコパルなごやさんの名前も

覚えました😁(帰ったら聞いてみてください)

その後は始まる前からずっと気になって

いた黒い箱・・・をオープン!


と思ったら・・・なんと鍵が・・・😢

みんなで拍手をすると開くということで

拍手をすると・・・

開いた中は紙芝居になっていました😄

「やったぁ!紙芝居!」と子どもたちウキウキ😝

「ひみつきち」というお話です!

みんな真剣に聞いています😊

途中に出てくる歌も覚えて

みんなで楽しく歌も歌いました✨

最後まで真剣です!

あり、ダンゴ虫、はち、かぶと虫、ちょうちょ

など大好きな生き物が出てきて

楽しく見ることができました😊

その後はクイズ~

わかったら手をあげて発表です✋

みんなの前でも堂々と答えることが

できました✨さすがです!

小さな虫さんたちを守るために

どうしたら良いのかも教えてもらいました!

*お花は折ったりしないでね

*ゴミはその辺にポイっとしないで

きちんとゴミ箱に入れようね

*虫を捕まえたら必ず元の場所に

返してあげてね

*飼育するときはきちんとお世話をしてね

などとお約束をしました😁

紙芝居を通して環境を考えるいいきっかけと

なりました!

エコパルなごやさんの施設は

伏見の科学館近くにあるそうです!

お近くに行った際はぜひ遊びに

行ってみて下さいね💕


0 件のコメント:

コメントを投稿