卒園式まで残すところあと少し
もうすぐ小学生になるだいち組さん
だいち組さんの思い出の1つになれば
いいなと、お別れ遠足に行ってきました
場所は「電気の科学館」
本日、晴天!少々寒いけれど、歩いたら
ちょうどよい気候!
昨夜、大雨で実は内心、雨だったらと
焦っていたのですが、だいち組さんの
「やる時はやる!」と同じで
「行く時は晴れる!」でしたね😁
さぁ、いざしゅっぱーつ💪
毎度思うのですが、行きの足取りは軽い!
色々な話をしながらあっという間に
一社駅!そして地下鉄!
ところが地下鉄が激混み😅
この電車に乗って通勤されている
保護者様も多く「大変なんだね」
と子どもたちは感心と感謝で
いっぱい😌そうこうしているうちに
伏見駅!地上に出ると
一台のトラックが!
それを見た、だいち組さん
目がハート💕に!
思わず「かっこいい✨」と😊
きちんと手まで振っていました(笑)
ちなみに、このトラックが何のトラックか
わかっている大人は
少々複雑な思いでした(笑)
そして目的地の「電気の科学館」
無事、到着!
その後は、色々なコーナーへ!
恐る恐る触ってみる子どもたち💦
ご利益があるそうで、みんな必死に
触る触る(笑)これで立派な小学生になれる
はずですね!そして何気に盛り上がった
のが「スタンプラリー」館内にある
スタンプを探して押すというもの!
イライラ棒!これ見かけより難しい・・・
と思っていたら子どもに混ざり
楽しそうな園長先生、発見(笑)
誰よりも満喫していました😁
これは光る版もぐらたたきみたいなので
子どもたち真剣にたたきまくっていました😁
お弁当タイムです😋
どの子もとってもいいお顔!
保護者様、朝早くからありがとうございました
そしてここで大事件勃発!
なんと園長先生、お弁当は持ってきたけれど
箸がない!ない!ない!
でも、ご安心あれ~
実は誰かが箸を忘れちゃったら
いけないと思い、自分の箸を
入れたついでに割りばしを
忍ばせといて良かった!
しかし、まさかの園長先生が
忘れるとは・・・
これには子どもたち大笑い
ここぞとばかりにディスってみると
優しいだいち組さん。
「園長先生だって忘れる事だって
あるんだよ」と・・・
ディスって反省しました💧
そしてお弁当を食べた後も
館内を満喫しに!
ぐるぐる回すのに夢中な様子!
そしてこれ!スタンプラリーを
集めると・・・
ガラガラ抽選会ができるというもの!
シールをもらって大喜びでした。
目の錯覚を使った不思議なものには
みんなびっくり仰天!
たくさん遊んでとっても楽しかったようでした😁
帰りの電車はぐったり・・・
頑張ってVサインをするんですが
お疲れMAX・・・
疲れてるけど・・・楽しそうな場面も!
帰り、こんなに疲れているのに
西一社中央公園で遊びたい!という
子どもたち😓時間が少し遅かったので
またリベンジしようとの
約束をして無事に帰園しました!
すごく疲れたけど、いい思い出が
たくさんできた遠足でした!
保護者の皆様、お弁当の用意等、
ありがとうございました!
残りあと少し、楽しい思い出を
たくさん作ろうと思います😁
P・S・・・
朝の例のトラック、帰り道にも
「いないかなぁ」「見たいなぁ」と
探していた子どもたちでした😓
大人は複雑・・・(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿