2025年2月18日火曜日

ハチの巣に首ったけ💕

生き物が大好きないっしゃ保育園の

子どもたち。その噂を聞きつけ、

職員の旦那さんが、山へ行き、

きっとこれを見たら、喜ぶだろうなぁ

とのことでなんと、なんと

スズメバチの巣(蜂はもういません!)

を見つけ持ってきてくれました😁 

まずは図鑑で蜂の巣の予習

蜂の巣って何?の質問から。

「蜂の巣は蜂のお家🏠だよー」

「えーーーーじゃーハチがいるってこと?」

「こわいー😱」なんてやり取りを

しながら実物を見ることに・・・

最初は恐る恐る触る子どもたち


ドキドキしながらそーっと・・・

「ん?軽いよ??」

「蜂さんがいないから軽いんだよ」

と保育者が言うと・・・

すっかり安心しきった子どもたち

「軽いね~!何でできてるの?」

さっきまでが嘘の様!

手でもグイグイ触って・・・

「穴があいたぁーーーーーー!」

中には蜂さんのお部屋がぎっしり!

「すごーい!」

「グミがあるよーーーーー😋」

の一言にみんな更に興味津々(笑)

よく見ると蜂の巣に白い物が!

これは残念ながらグミではなく

蜂の幼虫がサナギになる時に吐く

糸だそうです。子どもたちの

発想ってすごいですよね😝

子どもに負けじと大人も(笑)

子どもたちを横目に正直、誰よりも

触りたかったというのはここだけの

話しです。

最後に・・・手で触るのは恐い

と言っていた子も・・・

これならへっちゃら!

と。なるほど~さすが!と思った

一コマでした😄

めったにできない経験にみんな満足

したようでした✨

0 件のコメント:

コメントを投稿