2025年2月15日土曜日

令和6年度第3回生活発表会♪

 今週一番の晴天の中🌞

本日3回目の生活発表会を行いました♪

早速発表会の様子を

お伝えしたいと思います😄


まずは第一部

つき・にじ組さんの発表からスタート!


幕が開くと目の前に保護者様💦

緊張と涙もありますが

頑張るつき組さん

「手遊びメドレー」スタート!


おへんじは~い!

上手にできました♪


手遊びも可愛いですね💕

そこにいてくれるだけでとにかく可愛い

つき組さんでした!



にじ組さんは

「もりのおふろ」の劇遊びです

うさぎ・らいおん・わに・ぞうさんが

順番に登場しますよ😄


じゃぶじゃぶごしごし

みんなとっても上手です!!


最後は桶を持ってざっばーん!

とっても可愛いにじ組さんの

劇遊びでした♪

ここで小話(笑)

始まる前、緊張しているかと思いきや

「せんせい~がんばって!」と

先生の心配をしていて思わず

笑ってしまいました😂

はい、先生もとっても緊張しながらも

みんなのおかげで頑張っていましたね(笑)


続きまして第2部

かぜ・そら・だいち組さんの発表です!


かぜ組さんは

「おおきなかぶ」

登場人物は子どもたちで決めましたよ

かぶは子どもたちが大好きな担任が扮します


うんとこしょどっこいしょ


最後は恐竜さんの力でかぶが抜けました!


最後にみんなで美味しいスープを作ります♪


かわいいかぜ組さんでした!


すぐさまお着替えを済ませ(笑)

合奏と合唱です

とても素敵な歌と演奏でした!


そら組さんは

オペレッタ「金のがちょう」です


練習中からいつも楽しそうだった子どもたち♪



みんなちょっと緊張していましたが

とっても頑張っていました😄


御姫様はぴったんぴったんぴったんこ!

でくっつく人々を見て大笑い!

カーテンコールも完璧!

最後まで笑顔が印象的でした。



続いてはだいち組

劇「わらしべちょうじゃ」

前日から「緊張する~」

と言っていた子どもたちですが

出る直前には子どもたち同士

声を掛け合い円陣を組み気持ちを

高めていましたよ😃


長台詞もばっちりです!


若者はいろいろな人出会い

わらしべはどんどん変化していきます


わらしべからみかん

みかんは反物に


反物はとうとう馬に

途中の踊りも完璧です!


最後はみごと億万長者に!


持てる力を出し切りました!!

続きましてはそら組

合奏・歌「おさんぽマーチ」です


カスタネット・タンバリン・すず

と3種類の楽器を使い

とてもすてきなハーモニーでした♪


大トリの最初はだいち組合奏

「ドレミのうた」です

鍵盤もベルも初めてでしたが

とても素敵な演奏でした!!


そして本当のラストは

だいち組

歌「ビューティフルネーム」

実はとても難しい歌ですが

親からもらった最初のプレゼント

「名前」に感謝の気持ちを込めて

歌いあげました!


ほっと笑顔の子どもたちです😁


実は保育者も

子どもたちの頑張りに裏で涙

最後は「がんばったね~!」

と優しく声を掛けていましたよ♪


最後に各クラスの事前に撮影した

集合写真のおまけです😁


つき組さん


にじ組さん


かぜ組さん


そら組さん


だいち組さん


普段とちがいたくさんのお客さんを前に

緊張していた子どもたちでしたが

どのクラスも今日が今までで一番最高でした!!

本番に向け仕上げてくる子どもたち

最高です!!

またお忙しい中

たくさんの方に見に来ていただき

ありがとうございました

会場、玄関共に狭くご不便をおかけしましたが

本日お子様の成長を

保護者の皆様と見ることができたこと

職員一同感謝申し上げます

ありがとうございました😌


0 件のコメント:

コメントを投稿