2025年9月2日火曜日

手洗い教室

 こんにちは🌞

今日は幼児クラスさん向けに

手洗い教室を開いてもらった様子をお届けします✨


「みんな手は洗っていますか?」

「はーい!」

来てくれた方に褒められていましたよ😊


どんな時に手を洗うかな?

どうやって手を洗うかな?

質問に大きな声で答えてくれていました!

しっかりとお話を聞き

手洗いの歌に合わせて練習もバッチリです👍

手洗いをしっかりして元気に過ごしましょうね🌟



今回の手洗い教室は

花王さんが開いてくださいました!

諸々の都合上

内容や画面を載せることができず…😭

CMで聞こえてくる手洗いの奥様のあの声や

手洗いの歌を思い出しながら

どんなことをしたかぜひ聞いてみてくださいね♪

2025年9月1日月曜日

総合避難訓練

 本日防災の日!

トレジャーキッズいっしゃ保育園でも

総合避難訓練を行いました😊

今回は震度6強を想定した避難訓練!

実は今日避難訓練を行うことは

知っていた職員でしたが、いつやるかは

伝えておらずのいわば抜き打ち訓練😑

でも、さすがですね!何度も訓練を

行っているからか動じず

速やかに子どもたちを誘導😊


そして迅速に避難‼

まずは園外へ

乳児は散歩車


幼児は並んで・・・

いざ避難!

なんですが本日かなりの猛暑のため

乳児さんはここまで😌

そして幼児さんは一社公園まで避難!

暑いけれど、みんな真剣に頑張っています😀

無事に避難できました😊

そして午後は引き渡し訓練!

リアルタイムに行う訓練は初💦

メール配信後、お迎えをお願いしました😄

保護者の皆様、迅速なお迎えのご協力、

ありがとうございました✨

いつおこるかわからない災害に

これからもしっかり備えていきたいと思います😊


2025年8月29日金曜日

夏祭り裏ブログ

宣言通り夏祭り裏ブログいきます(笑)

裏なのでふざけます😁 

みなさん、去年を知っている方は

思い出してみてください😑

去年を知らない方はさかのぼって

去年の夏祭りブログを見てください😏

昨年、園長が大失態をおこした

すいか事件💦車ですいかを運ぶ最中

ゴロンゴロンと転がって、すいかわりを

する前に、少し割れてしまったという(笑)

なので今回は反省に反省を生かし

とある方法で抱えて園まで運んできたそうです😁

詳しくは本人に聞いてみてください😏

無事に園についたすいか・・・

今年はとっても立派🍉

そして、すいかと言えばすいちゃん!

もはやうちの保育園の名物ですよね(笑)

このすいちゃんファンの為に

本日はオフショット公開です😁

子どもたちのところへ行く前、

暗い部屋でただ一人

ブツブツ言いながら

精神統一をしておりました😖


精神統一のおかげが大盛況でした😁

しかし、ここで終わらないのがすいちゃん!

実は畑に帰るといいながら、こっそり

つき組へ・・・

これ、もはやホラー(笑)

これを見た子どもたち!

最初は?な感じでしたがドアが開くと


子どもたち大笑い・・・


ここでも大人気かと思いきや・・・

一人、様子がおかしい・・・

おどかすつもりはなかったんですが

ごめんね💧この時代に一歩間違えたら

不適切になってしまう・・・

けれど最後は仲良くなって帰っていきました🍉

そして、最後の裏ネタ・・・

実は実は本当のこと言います😝

すいかわりぱっかーん写真

あまりの素早さで

カメラマンの私、取り損ねたのです💦

実際は割り終わった後のガッツポーズのみ

ということは昨日のあの写真

はい、大きな声では言えませんが

ちょっと再現お願いしました😑


これはボツにになった再現写真ですが

見る人が見ればわかりますよね・・・

良心がとがめるので

言っちゃいました(もちろん、

保護者様には本当の話をしております💧)

そして今回も折り紙職人、やってくれました!

今回の作品はそのままですが

「なつまつり」

とっても素敵ですね!

裏ブログ、いかがでしたでしょうか?

来年の夏祭りはさらにバージョンアップを

はかっていこうと思っています(多分)

2025年8月28日木曜日

夏祭り

夏といえば、水遊びにプールに

夏祭り~😁 夏祭りは子どもたちの楽しみに

している行事の一つで、少し前から

ウキウキソワソワ😂

そうして迎えた夏祭り当日😊


残念ながら0・1歳児クラスは

お休みの子が多かったので後日、みんなが

元気になったら行うため、

本日は2・3・4・5歳で行うことになりました。

さて、みんなが楽しみにしている

縁日ですが今年は

「フライングパック」

「さかな釣り」

「だいちマート」

の3つ!だいち組さんはみんなで

はっぴを着てやる気満々!

今回の縁日はだいち組さんの力も借りて

行います😁

そんな中、初のお客さんの登場です!

一番最初はにじ組さん!

戸惑いながら会場入り・・・

けれどすぐ楽しい雰囲気に

みんな大盛り上がり✨

優しく教えてくれる姿も😌

だいちマートも大盛況!

チョコバナナ、りんごあめ、わたあめ、

かき氷が売っています!

その後はみんなが密かに楽しみにしている

すいかわり!

トレジャーキッズいっしゃ保育園の

すいかわりと言えばあの人!

お決まりのテーマソング

♪すいかの名産地♪に合わせて相変わらず

変な動きですいかを持って登場!

その名もすいかのすいちゃん🍉

そして、すいかわりのお手本!

これが・・・すいちゃんへたっぴ(笑)

全員が笑いの渦につつまれます😂

結局すいちゃんでは割れず・・・

すいかわりはみんなに託して

畑のすいかの面倒を見るとかなんとかで

帰っていきました・・・

さぁ、ここからは子供たちのすいかわり

スタートです!

まずはかぜ組さん😄

二人組で力を合わせて「えいっ!」

上手に当たるんですが・・・

なかなか割れず😣

それを見ていたにじ組さん!にじ組さんは

もっと人数を増やして「えいっ!」

が、しかしまだまだすいかは割れず😓

次はそら組さん😁

そら組さんは目隠しをしての挑戦!

みんな上手にたたくんですが、

なかなか割れない・・・😂

ここで満を持して登場したのが

最後の砦、だいち組!

だいち組さんは目隠しに回転もつけての挑戦😁

おっと危ない!なんて場面もありながら

ぱっかーん!

やったぁ!の雄たけび!

その後もとどめの一発😖

無事にすいかが割れました🍉

大盛り上がりのすいかわりでした!

その後は幼児クラスの縁日ごっこ😁


お買い物やゲームでたくさん楽しんだ

子どもたちでした😊

そして今日のお楽しみはここでは

終わりません💦

お昼ご飯はセレクト給食!

みんなの好きなものを選んで食べました😋

とってもおいしそうに食べてくれましたよ💕


そしてもはや行事のときによく

お目見えするフォトスポット!

みんな写真を撮ってくれて

嬉しいです😊

今日も盛りだくさんの一日でした😍

子どもたちにとって

夏の素敵な思い出となりますように!

後日裏ブログも書きますので

お楽しみに✋

2025年8月27日水曜日

鼻のかみ方👃第2弾

 こんにちは🌞

今日はかぜ組で鼻のかみ方のお話をしました!


鼻水の役割のお話は

そら組・だいち組でも難しそうだったので

鼻のかみ方だけに集中したお話にしました📖


絵本に出てくるティッシュのかみさまが

鼻のかみ方の練習方法を教えてくれたので

🌟 実 践 🌟 

口で息を吹き出すのは楽々クリア👌

口を押さえて鼻だけで息を出すのは

ちょっと難しい💦


ティッシュを鼻からフンと吹き出すのは

なぜでしょう?みんな上手です😆

最終段階!

ティッシュを鼻に当てて

片方の鼻を押さえてゆっくりかみます!

自分で押さえるのが難しい時は少しお手伝い🙋


最後に鼻の下をきれいに拭いて

上手に鼻をかむことができました👏