2025年10月31日金曜日

作品紹介&裏ハロウィン

前回のハロウィンブログで子どもたちが

身に着けていたものを紹介!

まずは、ほし組 


おばけバッグ

目と口を自分で貼って、あとはなぐり描き!


とーってもかわいいですね!

次はつき組さん!


かぼちゃの帽子

お顔を貼って、裏はシールで模様を

つけました✨

みんなでかぶってかわいさ倍増!

そして、にじ組さん

にじ組さんは仮面!

自分たちでのりをつけて貼りました😃

顔に合わせたり手にもったりして

ステキ💕



続いてかぜ組さん!

かぜくみは紙皿で作ったおばけバッグ


絵の具、クレヨンを駆使して、更には

シールも貼って出来上がり!

みんなのお気に入り💕

かぜ組さん、最近折り紙が好きなようで


上手にできたので廊下にも!

そして次はそら組さん!

そら組さんはかぼちゃの小物入れ!

はさみをたくさん使い、のりで貼って

立体的な小物入れの出来上がり!

更にはハロウィンということで

数日前から子どもたちが

自分たちでせっせと作り


こんなかわいい壁面ができていました😊

最後はだいち組


細かな模様に色をぬり、絵の具でしあげました😊

お気づきかと思いますが

乳児クラスのお部屋に仮面をつけて

行ったのはだいち組さんでした😁

以上、作品紹介でした😄

そして、ここからは裏ハロウィン🎃

少し前のこと・・・

だいち組さんにこんな手紙がきました💦

これを見た子どもたち・・・

「かぼちゃから手紙がきたーーーーー」

と大騒ぎ!

でそこにあった引換券にすぐに色をぬってくれた

のでした・・・


時はたちハロウィンの当日・・・

新たなお手紙が!


そうなんです‼ピニャータに入っていた

引換券はだいち組さんが作ってくれた

券でした😂途中、それに気が付いた

だいち組さん、更に興奮して大喜びでした😁


次ネタいきます😁

行事になると現われるゲスト・・・

今回はピニャータの妖精&かぼこさん

熱烈ファンのために特別オフショット(笑)


精神統一中だそうです😑

このかいあって盛り上がったのですが

本人、大役を終えた後、なんか落ち込んでて💦

その理由を聞くと「盛り上がりに欠けてたよね?」

と・・・全然そんなことないですから~😝

と思ってたら

本人いわく「ピニャータの妖精って

なんなの?」って子どもたちが

思ってたような気がするらしいです(笑)

いえいえ、十分にウケていました😁

かぼこさんにいたっては

張り切りすぎて若干棒読みのような

セリフ(笑)おもしろかったです😁😁😁

誰とは言いませんが体を張って

見せてくれた勇姿に元気がもらえました(笑)

と、うまくいったかのようなピニャータ・・・

実は恐れていたことが

それは

それは

「割れなかったらどうしよう」問題です😂

予想が見事にあたり・・・「割れない」(笑)

なので、こっそり、こっそり

子どもたちに見つからないように


ピニャータの妖精、穴あけています(笑)

このおかげでスムーズに

割れたというのは言うまでもありません💧

そしてこのピニャータ・・・

実は前に行ったボディペインティングで

使用した紙で作っています😊

SDGsですね✨


そして最後のネタ・・・

だいち組さんがボッコボッコのメッタメッタ

にたたきまくったピニャータ・・・

いつも元気で勇敢な担任が

あまりの勢いに、さすがにビビってて


引いてるというあまり見たことのない姿に

思わず笑ってしまったというのは

ここだけの話です😑


と、今回も裏ネタ満載のハロウィンでした(笑)

子どもたちが楽しむはもちろん、

保育者も全身で楽しむ!

それがトレジャーキッズいっしゃ保育園

のいいところです!

これからも温かい目で見守ってくださいね😁


おまけ

園長作のジャックオーランタン

なんか思わず、笑ってしまった・・・

愛嬌たっぷり(笑)




0 件のコメント:

コメントを投稿