そら組さんのバナきゅうに続き、とうとう
かぜ組さんのナスも大きくなり、
昨日、収穫をしました😊
「うわぁ、なすができてる😍」
と大喜びの子どもたち!実は水遊び中
だったので一旦、ナスをとった後は
再度、水遊びに・・・
そして水遊び後、忘れているかと思いきや
しっかり覚えてて、「なすはどこー?」と!
なすを手に取るとまずは観察!
そしてこれも恒例の匂いチェック!
ナスの匂いは「甘い!」そうです✨
保育者が「このナスどうしようか?」
と聞くと「お料理する!」と子どもたちが
出したのはおままごと用のフライパン!
気分は給食の先生!
でも、やっぱり最後は給食の先生に
お任せ!「おいしくしてください!」
と調理室まで持っていきました!
そして本日の給食!
あのナスはというと・・・
お味噌汁の中に入っていました😊
もちろん「いただきます!」の
挨拶は今日だけ「いただきナス🍆」
お味はというと・・・
この笑顔!とっても美味しかったそうです😋
先日、給食でナスが出た時に、「苦手・・・💦」
と言っていた子も今日はしっかり
食べていましたよ!
ちなみに「ごちそうさまでした」の
挨拶も今日は「ごちそうナスでした」
になっていたかぜ組さんでした。
自分たちで育てた野菜は格別ですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿